カレント自動車 運営:カレント
自動車株式会社

NV200バネットワゴン
買取相場・査定価格

NV200バネットワゴン

買取相場例

買取相場
86.9 125.1
年式
2014年(平成26年)
走行距離
0.5万km

【NV200バネットワゴンを売る前に】オートプライムでは中古車の買取相場や査定価格を確認できます。安心の上場関連企業の中から査定依頼したい買取店を選んで、価格を比べて、高く売れます。日本全国に販売網があることから、過走行、低年式、動かないお車、廃車、事故車などどんなお車でもご相談可能です。

40秒で簡単に査定依頼!

無料査定をご希望の方はこちらから入力ください。

次へ 査定無料!

NV200バネットワゴンの買取相場表

オークション評価点別の買取相場・査定価格

AA評価点 買取相場
5.0
64.4 233.5
4.5
41.6 229.5
4.0
26.6 229.3
3.5
13.9 196.9
3.0
12.6 177.7

走行距離別の買取相場・査定価格

走行距離 買取相場
0.5万km
59.6 233.5
1万km
58.4 220.0
2万km
56.0 211.9
3万km
54.0 204.0
4万km
49.8 197.0
5万km
46.3 182.8
6万km
46.6 176.4
7万km
45.0 169.4
8万km
35.3 162.2
9万km
34.7 151.4
10万km
27.2 132.9
11万km
26.4 126.0
12万km
23.9 120.8
13万km
22.1 112.0
14万km
21.2 106.9
15万km
18.1 94.1
16万km
15.8 91.5
17万km
14.1 87.7
18万km
13.8 83.6
19万km
12.8 79.8
20万km
12.6 76.8

※当ページの掲載情報は、独自に算出・分析した値で、実際の査定額を保証するものではありません。中古車は時期や状態によって相場が変化しますので、正式な買取価格を知るためには無料査定をおすすめします。

NV200バネットワゴン の高価買取ポイント

NV200バネットワゴンは広い室内空間と取り回しの良さが魅力のコンパクトワゴンです。買取査定では以下のポイントが高評価につながります。

まず車両状態が良好であることが重要です。走行距離が少なく、内外装の状態が良い車両は相場より高く評価されます。特に室内の使用感が少ないものは好まれます。

装備面では、GXグレード以上の高グレードモデルや、チェアキャブなどの福祉車両は需要が安定しているため高評価につながります。また「VX」や「プレミアムGX」などの上級グレードは装備が充実しており、買取価格が上がる傾向にあります。

人気のカラーとしては、ホワイト、シルバー、ブラックなどのベーシックな色が中古市場で需要があり、高評価されやすいです。さらに、純正オプションが多く装備されているモデルも付加価値が認められ、査定額アップが期待できます。

定期的なメンテナンス記録があり、ディーラー整備や正規点検を受けていることを証明できる車両は信頼性が高く評価され、買取価格の向上につながります。複数の買取業者で査定を受けることで、最も高い買取価格を引き出せる可能性が高まります。

圧倒的な販売網で全国どこでも高価買取!

愛車の買取査定から
売却までの流れ

オートプライムなら
最短当日に査定実施できます。

STEP1

STEP1

査定依頼の申込

査定フォームからお申し込みいただけます。 依頼したい企業を選択し、査定希望日をリクエストすることができます。

STEP2

STEP2

ご希望の買取店よりご連絡

TELまたはメールにて、ご希望の買取店よりご連絡いたします。必要に応じておクルマの詳細の確認を行わせていただきます。

STEP3

STEP3

買取査定の実施

無料にて出張査定いたします。ご自宅以外の場所でも承ります。また、ご来店による査定も大歓迎です。

STEP4

STEP4

ご成約

買取額にご納得頂ければ、ご提示した買取金額で買取いたします。諸手続きも無料にて代行いたします。

NV200バネットワゴンについて

初代 NV200バネットワゴン (2009-現在)

初代NV200バネットワゴンは、2009年5月に日産自動車から発売された多目的商用バンです。コンパクトなボディサイズながら広い室内空間を実現し、実用性を重視した設計が特徴となっています。低床かつ広い荷室を持ち、後部座席は2列目を跳ね上げることで大きな荷物も積載可能なユーティリティの高さが魅力です。乗用モデルとしては5人乗りと7人乗りが用意され、商用モデルのバネットバンとは異なり、快適装備が充実している点も特徴的です。
パワートレインには、1.6リッターの直列4気筒ガソリンエンジンが搭載され、燃費性能と実用的なパワーのバランスが取られています。都市部での取り回しの良さとハイウェイでの安定した走行性能を両立し、ファミリーユースから商用利用まで幅広く対応可能なモデルとして支持を集めました。

NV200バネットワゴンの進化 (2013-現在)

2013年には、安全装備の拡充やインテリアの質感向上などを図ったマイナーチェンジが実施されました。特に注目すべき点として、「アラウンドビューモニター」をはじめとする安全支援システムが採用され、駐車時や狭い道での運転をサポートする機能が強化されました。
また、2013年からはNV200をベースにした電気自動車「e-NV200」も登場。環境に配慮したゼロエミッション走行を実現しつつ、実用性の高いパッケージングは維持されています。この電動バージョンは特に法人ユーザーを中心に、環境対応車として注目を集めることとなりました。
2015年以降も装備や内装の改良が継続的に行われ、時代のニーズに合わせたアップデートが施されています。特に安全性能の向上と快適装備の充実に力が入れられ、商用車としての機能性だけでなく、乗用車としての快適性も高められていきました。初代モデルのまま細かな改良を重ねながら、コンパクトながら多機能な車両として、ファミリーカーからビジネスユースまで幅広いシーンで活躍し続けています。

グローバル戦略モデルとしてのNV200バネットワゴン

NV200バネットワゴンは日本国内だけでなく、グローバル戦略車として世界各国で展開されています。特に注目すべきは、2011年に「ニューヨーク市タクシー」として採用されたことです。「タクシー・オブ・トゥモロー」プロジェクトの一環として選ばれ、アメリカ市場での知名度を大きく向上させました。
欧州市場でも「NV200 Combi」という名称で展開され、実用性の高さから商用車市場で一定のシェアを獲得しています。各国の法規制や市場ニーズに合わせた仕様変更が施され、グローバルモデルとしての適応力の高さを示しました。
日産の商用車ラインナップの中でも重要な位置を占めるNV200バネットワゴンは、そのプラットフォームの汎用性の高さから、様々なバリエーションモデルを生み出す基盤となっています。10年以上にわたって大きなモデルチェンジを行わず、細かな改良を重ねながら長期販売されている点も、その完成度の高さを物語っているといえるでしょう。

メーカーを選択

国産車

輸入車

車種を選択
英数
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
グレードを選択
年式を選択
走行距離を選択
~1万キロ
~2万キロ
~3万キロ
~4万キロ
~5万キロ
~6万キロ
~7万キロ
~8万キロ
~9万キロ
~10万キロ
~11万キロ
~12万キロ
~13万キロ
~14万キロ
~15万キロ
~16万キロ
~17万キロ
~18万キロ
~19万キロ
~20万キロ
20万1キロ~
距離不明

40秒でカンタン入力!

無料

査定リクエストする