オッティの
買取相場・査定価格

買取相場例
【オッティを売る前に】オートプライムでは中古車の買取相場や査定価格を確認できます。安心の上場関連企業の中から査定依頼したい買取店を選んで、価格を比べて、高く売れます。日本全国に販売網があることから、過走行、低年式、動かないお車、廃車、事故車などどんなお車でもご相談可能です。
40秒で簡単に査定依頼!
無料査定をご希望の方はこちらから入力ください。
オッティの買取相場表
オークション評価点別の買取相場・査定価格
年式別の買取相場・査定価格
グレード別の買取相場・査定価格
走行距離別の買取相場・査定価格
※当ページの掲載情報は、独自に算出・分析した値で、実際の査定額を保証するものではありません。中古車は時期や状態によって相場が変化しますので、正式な買取価格を知るためには無料査定をおすすめします。
オッティ の高価買取ポイント
ニッサン オッティは人気の高い軽自動車であり、その買取価格を左右するポイントがいくつかあります。まず最も重視されるのが走行距離です。走行距離5万km未満の車両は特に高値が付きやすく、メンテナンスが行き届いた低走行車は重宝されます。
次に、外装・内装の状態も重要です。傷や凹みがない車両、禁煙車、ペットを乗せていない車両は査定額アップにつながります。特に人気色であるパールホワイト、シルバー、ブラックなどのカラーは高評価を受けやすいでしょう。
装備面では、インテリジェントキー、プッシュスタート、オートエアコン、ナビゲーションシステムなどのオプション装備が充実している車両は買取価格がアップします。特に高年式のモデルや上位グレードの「RS」「RX」などは需要が高いです。
また、定期的な車検や整備記録が残っている車両も高評価を受けます。純正部品での修理履歴や、ディーラーでの整備記録は信頼性の証となり、査定額アップにつながります。複数の買取業者から査定を受けることで、最も高い買取価格を引き出せる可能性が高まります。

愛車の買取査定から
売却までの流れ
オートプライムなら
最短当日に査定実施できます。
STEP1
査定依頼の申込
査定フォームからお申し込みいただけます。 依頼したい企業を選択し、査定希望日をリクエストすることができます。
STEP2
ご希望の買取店よりご連絡
TELまたはメールにて、ご希望の買取店よりご連絡いたします。必要に応じておクルマの詳細の確認を行わせていただきます。
STEP3
買取査定の実施
無料にて出張査定いたします。ご自宅以外の場所でも承ります。また、ご来店による査定も大歓迎です。
STEP4
ご成約
買取額にご納得頂ければ、ご提示した買取金額で買取いたします。諸手続きも無料にて代行いたします。
オッティについて
初代 オッティ (2005-2012)
初代オッティは、日産自動車が2005年6月に発売した軽自動車です。三菱自動車のeKワゴンをベースにしており、日産のフロントマスクを採用したOEM車として登場しました。キューブのような丸みを帯びたボディデザインと使い勝手の良い室内空間が特徴となっています。
パワートレインは660cc直列3気筒エンジンを搭載し、自然吸気とターボの2種類が用意されました。最高出力は自然吸気モデルで52馬力、ターボモデルでは64馬力を発揮。トランスミッションは4速ATまたはCVTが選択可能で、駆動方式は2WDと4WDをラインナップしていました。
2006年10月にはマイナーチェンジを実施し、フロントグリルやバンパーなどのデザイン変更に加え、安全装備の充実化が図られました。また、インテリアの質感向上や新色の追加なども行われ、使い勝手がさらに向上したモデルへと進化したのです。
2代目 オッティ (2013-2022)
2代目オッティは2013年6月にフルモデルチェンジされ、「日産 モコ」の兄弟車として発売されました。ベース車両は三菱 eKワゴンから、スズキ MRワゴンへと変更されています。初代よりも全長が延長され、室内空間がさらに広くなったことで実用性が向上しました。
エクステリアは親しみやすいフォルムに一新され、シンプルながらも愛らしいデザインが特徴です。内装は使いやすさを重視したレイアウトとなり、センターコンソールには使い勝手の良い収納スペースが豊富に設けられています。
パワートレインは660cc直列3気筒エンジンを継続採用し、自然吸気モデルでは最高出力52馬力、最大トルク6.4kg-mを発生。トランスミッションはCVTのみの設定となり、燃費性能が向上しました。エコカー減税の対象となるなど、経済性にも優れたモデルとして人気を集めました。また、安全装備も充実しており、全車速追従機能付きクルーズコントロールやアイドリングストップシステムなどが採用されています。
2022年3月をもって生産終了となりましたが、コンパクトなボディに使い勝手の良さを詰め込んだ実用的な軽自動車として、多くのユーザーから支持を受けた車種です。